大同整骨院

いつでもご来院OK!
ご予約いただくとよりスムーズにご案内

ご予約・お問い合わせ

電話
電話

06-6905-7234

休診時間帯はお電話に出ることができませんのでご了承ください。

ご予約
お問い合わせ

MENU

いつでもご来院OK!
ご予約いただくとよりスムーズにご案内

ご予約・お問い合わせ

電話
電話

06-6905-7234

休診時間帯はお電話に出ることができませんのでご了承ください。

対応症状について

SYMPTOMS

対応症状について

大同整骨院では、「階段を踏み外して捻挫した」、「物に掴まった拍子に肩を痛めた」など、
思わぬアクシデントでのケガに対して保険診療をしております。
また、スポーツ外傷交通事故についても保険治療をしておりますので、お気軽にご相談ください。

肩こりや腰痛など普段から感じる慢性的な体の不調についても、自費治療を行っております。
日頃からの体のケアや予防での来院もお待ちしております。

ぎっくり腰

ぎっくり腰

膝痛

膝痛

寝違え

寝違え

五十肩

五十肩

捻挫

捻挫

脱臼

脱臼

股関節の痛み

股関節の痛み

大同整骨院では、これらの症状に対し手技施術で治療しています。
問診票やカウンセリングで得た情報をもとに、さらに触診で症状を把握し、患部を中心にお身体のマッサージやストレッチを行います。
必要に応じて物理療法を併用しながら痛みの緩和、解消へと繋げていきます。

いかに日頃から鍛錬を積んでいても、スポーツにケガはつきものです。

スポーツのケガには、スポーツ外傷(突発的な外力によるもの)とスポーツ障害(繰り返し練習疲労からくる)の2つがあります。

いずれにせよ「このくらいなら」と放置せず、早めの処置、治療が大切です。
回復を早められ、慢性化を防ぐことができます。

大同整骨院でよくあるスポーツ外傷の症例

捻挫

捻挫

卓球やバスケットなどの競技中に足首を捻る、いわゆる一般的な捻挫の他、サッカーでシュートを蹴るときの軸足や野球の投手の投球時の軸足に起こりやすい足首を外側に捻る「足関節外反捻挫」などがあります。
捻ったと同時に靭帯を伸ばしてしまい重症である場合もあります。

肉離れ

肉離れ

肉離れは体の各部位で起きることが想定されますが、中でも多いのは、太ももの裏の筋肉(ハムストリング)の肉離れです。
また、ふくらはぎの肉離れも多く、テニス中に起こりやすいケガです。

膝痛

膝痛

膝の主要な4つの靱帯のうちの一つ、膝の内側にある内側側副靭帯を痛める膝痛は、さまざまなスポーツで起こることが多いです。
幼少期から思春期の成長期に起こる成長痛で通院される方もおられます。

肘痛

肘痛

肘の内側にある内側側副靭帯断裂から起こる肘痛は、野球やテニス選手に多くみられます。

スポーツ外傷における治療法

手技施術

手技施術

症状をしっかり把握し、まずは痛みに対し適切な処置を行います。
その後、筋や筋力をほぐしたり、関節を可動させたりなど、アプローチをしていきます。家でできるストレッチや予防のためのトレーニング方法のアドバイスもいたします。

テーピング治療

※別途費用発生

テーピング治療

患部を保護する目的で、必要に応じて使います。患者さまの競技内容やポジションによって最適な状態を探りながらテーピングします。
サポーターやシップも同様に、症状や競技内容、試合出場の有無などの状況に応じて使用します。

交通事故の後遺症

交通事故に遭った場合、まずは病院で治療してもらってください。

しかし、後遺症が残る場合があり、後遺症に悩み、不調が続いているようでしたら、当院へご来院ください。

大同整骨院は、柔道整復師による保険診療を行っております。

手技治療で、患者さまに寄り添った治療をいたします。
回復を早めるために、病院受診後は早めに来院いただくことをおすすめします。